「我慢してください、大公様」78話・母の消息

※記事内に商品プロモーションを含む場合があります

やばいやつが皇室に入り込んでるってこと?

78話のあらすじ

クロードは、イアンの協力もあり、ベール侯爵を無事に救出しました。求婚の件をゆっくり話したいイアン、手当が先だというクロードの間で、侯爵の取り合いになりますが、侯爵は訳がわかりませんでした。

父もクロードも皆無事だったことがわかり、一安心のカメリア。しかし、ロジーナ皇女は、ベール侯爵夫人のしたことにかなり憤っています。

ロジーナは、卒業祝いを送りたいからと仕立て屋のフランクを呼んでいました。

→「我慢してください、大公様」単行本はebookjapanから発売中!

→「我慢してください、大公様」はLINEマンガでも読める!

78話の感想(ネタバレ含む)&次回考察

ロジーナ皇女が、ベール侯爵夫人に腹を立てているのは嬉しかったけど、キーロンが何をしていたのかが気になるのです。

卒業式に家族で出席すると夫人が話していたところにいたのに、当日は行かなかったわけでしょう?

何か理由があると思いたいが、皇女様、そこを確認してくれませんかね?

管理人
管理人

で、問題はフランクです。

この人は、カメリアが女性だということを知っていて(12話)、その後にルーバーについての手紙を持ってきた人です。

初登場の時は、カメリアが女性だとわかっても黙っていた、いい人だと思ったのですが、残念です。

なぜか、カメリアの母ローラについて知っている様子で、心配するカメリアに、ローラは「私ども」と一緒にいる以上は安全だというのです。

ルーバーには貴族に不満を持つ勢力が育っていて、以前、誘拐事件を目論んだのもこの人たちでした。

どうやら、カメリアのお母さんは、この犯罪者集団と一緒にいるようですね。

騙されているのか、それとも積極的に協力しているのか。

管理人
管理人

というか、こんなやばい人がロジーナ皇女と知り合いなことがまずいのでは。

いずれにせよ、ローラの元へ戻れば、多くの貴族と敵対することになるといわれ、だから手紙を出しても返事をくれなかったのか?と聞くカメリア。

手紙は、そもそも届いていなかったようです。

カメリアもいずれ捨てられるだろうから、そのときはルーバーに来てくださいと言われます。

フランクはルーバーに戻り、カメリアを引き込む時が来たようだと言っていました。

「あの女」をうまく利用すれば、カメリアは貴族を裏切ってこちらへくるだろうとも。

ローラは、ルーバーで無事に暮らしていましたが…フランクのいう「あの女」はローラのこと?

ローラを人質に、カメリアにお金を持ってこっちへこいと脅すつもりでしょうか。

お母さんが生きていたことは良かったけど、カメリアと無事に会えるのかどうか、二人が幸せに暮らせるのかどうかは不明です。

今回のストーリーのまとめ

・ベール侯爵はクロードとイアンに無事救出される

・仕立て屋のフランクはカメリアに母が無事でいることを伝える

・ローラはルーバーで無事に暮らしていた

79話へ続きます。

一覧に戻る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です