「問題な王子様」115話・もう終わりにしましょう

※記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ショックを受けてることを認めた方がいいぞ。

115話のあらすじ

夜遅く、寄って帰宅したビョルンは、エルナの寝顔だけ見てこようと思い寝室に行きましたが、そこにエルナの姿はありませんでした。

部屋中を探してもエルナは見つからず、クローゼットには服が散らばり、引き出しは開いたままでした。エルナらしくない行動でしたが、大公妃のクローゼットにこんなことができるのは、エルナ以外に考えられません。

エルナは、努力をしたけれど、もうこれ以上は愛せないと思い詰め、ひとり汽車にのり、シュベリンを後にしました。

→「問題な王子様」のつづきはebookjapanで!

※タイマー無料でお得に読める!PayPayも使えます。

→「問題な王子様」はLINEマンガでも読める!

115話の感想(ネタバレ含む)&次回考察

よし!やっと行動に出られた。

今までよくがんばったよ。1年も。

あれだけの誹謗中傷を受けても、夫はまったく自分を庇ってくれず、使用人にまで蔑まれて、それでもビョルンを愛しているからとがんばってきたんですよ、エルナは。

その気持ちを踏みにじったのは、ビョルン、あんただからね。

管理人
管理人

それなのに、裏切られたって……ほんと、わかってないな。

エルナの置き手紙を読んで、「愛してない夫」という言葉にショックを受けているけれど、エルナが自ら去ったという事実を受け止めきれていない。

だから、厚かましいとか、夫のことをわかってないとか、浅はかな反抗とか、精一杯の強がり。

たぶんビョルンは、エルナが自分に振り向いてほしくて、こんなことをしでかしたと思っていますね。

置き手紙をして姿を消せば、追いかけてきてくれると。

管理人
管理人

いやいや、エルナは本気ですから。本気であなたの元去ったのよ。

わかってないのは、あなたですよ、ビョルン。

さて、ここからどうやってビョルンがエルナLOVEを自覚していくのか。

早く謝りなさいね。

今さら謝っても遅いけど。

今回のストーリーのまとめ

・エルナは大公邸を出て行った

・エルナを必死で探すビョルン

・ビョルンはエルナの置き手紙を見てショックを受けているものの、エルナへの愛は自覚はしていない

116話へ続きます。

一覧に戻る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です