「生き残った王女の笑顔の裏には」67話・エイリックの継承式

※記事内に商品プロモーションを含む場合があります

これで一歩進んだ感じ。

67話のあらすじ

ミエサが着替えて奥様と勉強しにいこうと思って、ケルラと部屋を出ようとすると、部屋の前に侍女長がいました。

奥様がミエサに読み聞かせする本を届けてくれたが、うっかり忘れてきたと言って、そのまま戻ってしまいます。

そのころ、エイリックへの継承式が行われていましたが、エンバーリックの父であるカリド・クラドニエは納得がいかず、ミエサのことも認められないと抵抗します。

→「生き残った王女の笑顔の裏には」のつづきはebookjapanで!

※タイマー無料でお得に読める!PayPayも使えます。

→「生き残った王女の笑顔の裏には」はLINEマンガでも読める!

「生き残った王女の笑顔の裏には」67話の感想(ネタバレ含む)&次回考察

侍女長がよけいなことをしそうでこわい…もともと、ミエサのことを認めていないから、こいつのせいで何か起きたらと思うと、不安です。

さて、エイリックが無事に当主になりました。

エンバーリックの父は、最後まで抵抗していましたけど。

ミエサがどうのとケチをつけていたけど、それは言い訳に過ぎない。

管理人
管理人

自分の息子を当主にしたいだけでしょう。

当の息子は、後継者になる気なんて、まったくないのに。

継承式でのエイリックの毅然とした態度は、とてもかっこよかったです。

これが、人の上に立つ人間の器というもの。

うだうだ文句を言っているおじさんとは大違いです。

管理人
管理人

ただ、一つ気になるのは、女主人の立場。

本当のミエサは聡明で、勉強熱心だから、問題なく女主人の仕事をこなせるだろうけれど、いまそれを公にすることはできない。

だからエイリックは、傍系から連れてくればいいと言ったのですが、家臣たちが「自分の娘が夫人になれるの!?」と勘違いして、女を送り込んでこないかなと心配です。

正妻が使い物にならないから、自分の娘を送り込めば、クラドニエで権力を手にできると勘違いしていないか。

そして、エイリックの奥さんになれると勘違いしていないか。

それで、ミエサが嫌な思いをしないか。

エイリックなら、その辺はちゃんと考えているのでしょうが、少し心配です。

今回のストーリーのまとめ

・侍女長の動きが怪しい

・エイリックが当主の座を継承した

・エンバーリックの父は最後まで抵抗する

68話へ続きます。

一覧に戻る

→「生き残った王女の笑顔の裏には」のつづきはebookjapanで!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です