「我慢してください、大公様」29話・入学試験を難なく突破

※記事内に商品プロモーションを含む場合があります

子供の頃、テオドール卿に教えてもらった数学や文学はおもしろかったのに。

アカデミーの試験は…。

29話のあらすじ

カメリアがアカデミーの入学試験を受けています。

誰でも努力したらその結果を得られる、出生に縛られない社会とは何かをテオドール卿に教わってきたはずなのに、アカデミーの試験は貴族とは何かを問うような問題ばかりで、カメリアはとても不快でした。

しかし結果は満点。キーロン以来の快挙でした。満点を取ったので、好きな学年とクラスを選べることになりましたが…。

「我慢してください、大公様」のつづきはLINEマンガで!

29話の感想(ネタバレ含む)&次回考察

カメリアは本当に賢いですね。

貴族なんて…という想いがありながらも、とりあえずそつなく試験はこなしました。カメリアには他に目標がありますからね、ここで足踏みしている時間はありません。

あの気持ちの悪い教授、エディ卿というんですね。今回で名前がわかりました。

9学年の担当らしく、学長が9学年が良いのでは?と勧めていたときもニヤついてました。

男子校ですから、絶対いますよね、こういう嗜好の人。

9学年というのは日本の何年生に当たるのでしょう?カメリアは今16歳、高校生ですけど、本来だったら何歳から入るものなんでしょうね、貴族のアカデミーって。

エディ卿の魔の手からカメリアを守るべく、クロードが出てきました。気になるならカメリアを無視したりしなければいいのに、つれない態度をしつつも放ってはおけないという感じでしょうか。

絶対にカメリアを9学年に入れたくないクロード、早く卒業したいから進級を急ぎたいカメリア。来週までに学年とクラスを決めなくてはなりませんが、学長の勧め通り、9学年に入ってしまうのでしょうか。

30話へ続きます。

一覧に戻る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です