「よくある令嬢転生だと思ったのに」18話・ひとりだけ信じてくれた

※記事内に商品プロモーションを含む場合があります

お義母さん、いい人じゃないか。

18話のあらすじ

エディットの筆跡とは違うという証拠があるにもかかわらず、リゼの言葉を信じてエディットが犯人だという公爵。エディットが反論しても、「はっきりした証拠がないから不問」にするというのでした。

謹慎処分は撤回されたものの、キリアンに日記も読まれてしまい、散々な思いをしたエディット。

しかも、キリアンはわざわざ追いかけてきて、あなたのことを信じられませんというのでした。

「よくある令嬢転生だと思ったのに」のつづきはLINEマンガで!

→「よくある令嬢転生だと思ったのに」はebookjapanでも読める!

18話の感想(ネタバレ含む)&次回考察

今回は泣けたな。

だから、不確かな証拠しかないのに、どうしてエディットが犯人だという前提で話が進むのか!

原作のストーリーがそうだから?どうあっても、エディットは犯人になってしまうの?

管理人
管理人

もう、キリアンも信じなくて結構だよ!なんなんだ、おまえ。

たしかに、悪女だったエディットは、さんざんなことをしてきました。それは、百合子にはどうしようもないし、キリアンがよく思わないのもわかります。

しかし、今回のことに関しては、エディットじゃないことはわかるはず。それなのに、前のことを持ち出して信じられないって言われても、どうしようもないですよね。

だったら、どうして政略結婚なんてしたんだと、そもそも論になるんですけど。

キリアンは、エディットの日記を読んでしまったので、演武場を見にきていたことを知ってしまいます。

複雑な気持ちになるキリアンは、モヤモヤを吹き飛ばそうと、クリフを稽古に誘います。

エディットは公爵夫人に呼ばれて会いに行きます。お母さまって呼んでたのに、「公爵夫人」と呼ぶエディットの心を思うと、辛いな。

でも、自分はやっていないと改めて主張しました。すると、「信じるわ」って言ってくれたお義母さん。

管理人
管理人

ああ、ここは涙が出ちゃいます。エディットじゃなくても、泣いちゃうよ。

自分も昔は苦労したから、エディットがどれだけ頑張っていたかわかると。

ああ、良かったね、エディット。わかってくれる人が一人でもいて。

リゼばっかり大事にするから大丈夫か?と思っていましたが、よかった。

号泣して、リゲルホフ家でのことを話そうとするエディットでしたが、そのとき目の前が真っ暗になって倒れてしまいます。

なんだろう。

でもひとりだけでも味方がいて良かったです。

今回のストーリーのまとめ

・とりあえず証拠不十分でこの件は不問になり、謹慎も解除

・それでもエディットを信じられないというキリアン

・公爵夫人だけはエディットを信じると言ってくれた

19話へ続きます。

一覧に戻る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です