
そうなのよ、生きてたのよ。
98話のあらすじ
ギロティは、ペルーソをとらえろと騎士たちに命令しますが、そこにやってきたのはプルムヘリオ侯爵でした。その者は反逆者ではない、我々21名の貴族はタナトスの皇帝と対立すると宣言します。
ギロティは、死の異能を使い、プルムヘリオ侯爵たちを攻撃しますが、侯爵は聖物である守護の首飾りをつけていたので無事でした。
その首飾りは皇后から譲り受けたのかとギロティが聞くと、そのタイミングでアーシャが姿を現します。
→「皇后をさらった彼は」のつづきはebookjapanで!
※タイマー無料でお得に読める!
98話の感想(ネタバレ含む)&次回考察
いきなり、「純白の雪よこの国の祝福となれ」と、聞きなれた声が聞こえて、そりゃあ驚いたでしょう。
ようやく、ようやくですよ!
ここまで長かったですが、ようやくあいつと対峙することができましたね。
ギロティの取り乱しっぷりはある意味滑稽だけれど、小物に相応しい暴れようです。
このままでは、無関係の人たちまで巻き込んでしまうため、タモンが止めに入ろうとしますが、そのとき各自が持っていた聖物が振動し始めます。
そういえば、聖物が全て集まると、特別な共鳴が起こるんでしたね。
今ここに全ての聖物が集まっているから、何かが起きそう。
生命の異能を持っているタモンには死の異能が効かないので、ギロティ、あっさりつかまる。
ついにギロティの最後を見られるのかしら!?
それとも、ここではやらずに、もっと痛めつけるのかしら!?
アーシャ様が受けてきた苦痛と、タナトスの国民のことを考えたら、このまま死なせるのは惜しい。
最後、聖物が共鳴し出した影響なのか、天井が割れ始め、ハナに変化が?
ハナちゃん、大丈夫?
・ギロティはペルーソをとらえようとするものの、プルムヘリオ侯爵が乗り込んでくる
・侯爵たちを死の異能で攻撃しようとするギロティ
・そこでアーシャが正体を現す
→99話へ続きます。


