
アルゴス、いいやつなんだか、悪いやつなんだか。
12〜13話のあらすじ
オペラを見た後、劇場から出ようとすると、王太子を見つけた人が話をしたくて寄ってきたため、リネットは一時席を外します。川べりに座り、どこへいけばピスコを探せるだろうかと考えていると、目の前にピスコが現れます。
ちょうどよかった、最近変わったことはないか、新しい噂はないかと聞きますが、特にないとピスコは答えます。他にも何か聞きたそうだというと、リネットは聖メリー修道院に行ってきて欲しいとお願いします。
その日の夜中、リネットの部屋をアルゴスが尋ねてきます。なぜピンベルクとオペラに行ったのか、そんなに楽しかったのかと効きたいことはたくさんありましたが、アルゴスが聞けたのは、絵のモデルになってくれないかということだけでした。
→「殺された私が気づいたのは」のつづきはebook japanで!
※タイマー無料でお得に読める!PayPayも使えます。
12〜13話の感想(ネタバレ含む)&次回考察
王子様の申し出だけど、断れるのか、男爵令嬢が。立場的に断れない気がしましたが、あっさり断りましたね。
アルゴスは、お母さんの亡霊に苦しめられているんですね。これは、自分が作り出した幻想なんでしょうけど、なんだろう、罪の意識?それとも、お母さんのトラウマ?
たぶん、お母さんが火炙りになったせいで、辛い思いをしてきたんだろうけど。そんな目にあったら、素直にまっすぐ育つほうが難しいか。
でもちょっと短絡的で、短気。物にあたりすぎ。リネットにモデルを断られて、イラつくアルゴス。

やばい。物に八つ当たりしていたら、ランプが絵の上に落ちた。やばい。
まずい。あっという間に火が燃え広がり、屋敷は火に包まれます。
リネットは……目を覚ましたけど、これは辛いな。
前世の火事の記憶があるから、足がすくんで逃げられない。

しかも……前世の火事も、カンナにはめられてたんですね。
お母さんが亡くなって、落ち込んでいるリネットに、誰もいない部屋でろうそくの火をつけて寝れば、天国のお母さんに会えるわよって。
カンナにそう言われて、その通りにしてしまった。
カンナがろうそくを部屋に投げたから、火事になって、右目の視力まで失った。しかも、最後は火あぶり。たまらんな。

しかし今世は、お母さんがまだ生きてる!
お母さんはすでに外に出ていたし、リネットはまだ逃げられていないんだけど、お母さんが生きていることで一安心。
窓から飛び降りようとするも、前世で植え付けられた火への恐怖は、そう簡単に拭えるものじゃなかった。
諦めかけたリネットを助けにきたのは……アルゴス!?
まあ、火をつけたのはおまえだしな。これでリネット死なせたら、謝って済む問題じゃないしな。
もう逃げられないと思っているリネットは、「今回は」こうして死ぬ、復讐できなかったのが心残りだといいます。
アルゴスには、なんのこっちゃですけど。リネットのこと、好きだしね。
・リネットは、カンナがどうしているか調べて欲しいとピスコにお願いする
・アルゴスはリネットにモデルをお願いするも断られ、物に八つ当たりしていたら火事を起こしてしまう
・燃え盛る炎の中、建物内に取り残されたリネットを助けにいくアルゴス

