
読むのが辛くなってきたんだけど。
52話のあらすじ
リンダ・エトマンがレイラに何をしたのか、ヘッセンからの報告を聞きながら、何度も笑うマティアス。より滑稽だったのは、レイラが完全に打ちのめされたことでした。
リンダ・エトマンの素晴らしい戦略に、拍手を送りたい気分でしたが、レイラがビルおじさんとともに庭園に出てこなくなったことは不快でした。
マティアスは、久しぶりに朝の散歩に出かけました。その足が向かったのは、レイラが住む小屋。レイラが泣いていることを願い、その涙を楽しもうと近づいていきます。
→「泣いてみろ、乞うてもいい」のつづきはebookjapanで!
※タイマー無料でお得に読める!ペイペイも使えます
52話の感想(ネタバレ含む)&次回考察
どうしたら、こんなひどい人間になれるのかってことと、どうすればここからマティアスルートになるのかってことよ。
マティアスが証言すれば、お金も戻ってくるし、カイルの母親のしたことも明るみに出る。
それなのに、自分の日常を元に戻したいというだけで、レイラをこんな目に合わせる?
心底、嫌なやつだと思った。許せない。
たぶん、レイラはマティアスのことを好きになるんだろうけどさ、ここからどうやって、そんな気持ちになれるのかな。
まあ、マティアスが知ってることを隠しているせいで、こんな辛い目に遭っているとはレイラも知らないけどさ。
もともとは、カイルママがだめなのよ。あのBBAがほんと許せないんだけれども、それを見て見ぬ振りしてるマティアスも同罪だからな。
レイラも、カイルも、何も悪いことしてないのに。
身寄りがないってだけで、どうしてこんな目に遭わないといけないんだろう。親がいなくなったのは、レイラのせいではないのに。
数日間、泣き続けたレイラ。意を決して、カイルに会います。
大学にはいかない、あなたとも結婚しない。
大学に行きたくて、あなたを利用したと。
どうしてレイラがこんな嘘をつかないといけないの……カイル、まさか信じないよね?
このままでは、友達にも戻れない。
もう辛すぎる展開に、心がついていかない……。
LINEマンガのコメントでは、マティアスよりなにもわかってないカイルに腹が立つという意見もあったけど。
そういう見方もあるか。あの母親のせいだもんね、全て。
レイラとビルおじさんが幸せになれる日はいつなの?
・マティアスはヘッセンさんの報告を聞いて笑っている
・レイラが打ちのめされているのを見に小屋にいくマティアス
・レイラはカイルと会い、大学にはいかない、結婚もしないと告げる
→53話へ続きます。

