「余命僅かだと思ってました!」86話・ずっと言われたかった言葉

※記事内に商品プロモーションを含む場合があります

なんか、使用人たちがいやだなー。

86話のあらすじ

アスラハンは仕事で連日帰りが遅く、ラリエットとゆっくり過ごす時間もありません。

ハルシュタインはすっかりラリエットを信頼し、財政に関する相談もするようになっていました。その様子を見て、快く思わない使用人もいました。

ラリエットは、臨時当主を務めている叔父に会いに、ブランシェ公爵家に行きます。そこで、いつ当主を継ぐのかと聞かれ、驚くラリエットでした。

→「余命僅かだと思ってました!」のつづきはebookjapanで!

※タイマー無料でお得に読める!PayPayも使えます。

→「余命僅かだと思ってました!」はLINEマンガでも読める!

86話の感想(ネタバレ含む)&次回考察

使用人たち、ラリエットがどんな人だかよく知らないからかもしれないけど、当主が大事にしてる人で、ハルシュタインも信頼して仕事の相談をしているんだから、そんな人の陰口たたいていいの?

なんか、嫌な感じ。まあ、今の時点では、「当主を捨てて逃げた女」だから、そのイメージを覆すには時間がかかるのかもしれないけど。

ラリエットも大変だったんだよ……ってのは、読者にしかわからないか。

文句を言う使用人は変えてしまった方がいいかもよ。結婚を機に、心機一転、新しい人たちでやり直せばいい。

そのラリエットは、叔父に会いに行ったのですが、最初はどんな魂胆なのかと疑っているんですよね。

ラリエットを当主にして、お金を引き出そうとしてるとか?と。

管理人
管理人

でも、叔父さま、いい人だった!!

兄と絶縁したからといって、ラリエットのことを気にかけなかったと後悔していたのです。

そうか、あの親父と絶縁したということは、この人はまともな人だということですね。

すまなかった。立派に育ってくれてありがとう。

そんな叔父さんの言葉に、ラリエットは涙を流します。

管理人
管理人

いやー、よかった。叔父さんがいい人で。

ラリエット、よく今までがんばってきたって、認めてもらえた。

誰かに認めてもらうって、すごく嬉しいから。本当は、両親がそうであるべきだけど、ラリエットは家族に恵まれなかったから、今まで本当に辛かったですよね。

叔父さんにこんなふうに言ってもらえて、少しは救われたかな。

でもまだ問題は残ってる。お母さん、どうやら心が壊れたみたいですね。

叔父さんも大変だ……。

今回のストーリーのまとめ

・アスラハンはなぜだかめちゃめちゃ忙しくて、ラリエットとゆっくりする暇もない

・公爵邸の使用人たちはラリエットに批判的

・ラリエットはブランシェ公爵家を訪ね叔父と面会、叔父にねぎらわれて涙を流す

→87話へ続きます。

一覧に戻る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です