「よくある令嬢転生だと思ったのに」96話・クリフの脱走

※記事内に商品プロモーションを含む場合があります

もうリゼはいないのに。

96話のあらすじ

叙勲式の帰りの馬車の中で、ユディットはレイラの心配をしていました。重罪ではないものの、処罰は免れない。

原作のレイラは、あそこまで正気を失っていなかった。ヘンリー卿も登場しなかったし、自分がこの世界を変えたことで、起こるはずのない悪いことが起きているとしたらというエディットに、キリアンは、自分を責めないでといいます。

エディットは自分たちに選択の自由を与えてくれたけど、その後に起きたことはそれぞれの選択の結果だと言ってくれました。

→「よくある令嬢転生だと思ったのに」のつづきはebookjapanで!

※タイマー無料でお得に読める!PayPayも使えます。

→「よくある令嬢転生だと思ったのに」はLINEマンガでも読める!

96話の感想(ネタバレ含む)&次回考察

あんな女の心配をするなんて、エディットって本当に優しいんだな。ざまあみろとは思わないんだな。

でもキリアンの言う通り、原作から自由になった後、どんな選択をするのかはその人次第。

その選択の結果、悪いことが起きても、自業自得。

レイラはまさに、自業自得、因果応報。

兄が今日はやめておけと忠告したのに、バカな行動をしたのですから。

管理人
管理人

そして、バカな行動をしたのがもう一人。

クリフが脱走しました。

国境地帯で駐屯していたルドウィック騎士団。なんの努力もしようとしないクリフを見て、司令官もため息をついていたのですが……。

クリフは、「原作者」が憑依していたリゼを忘れられなくて、探しに行ったんだ。

どこにいるかもわからないのに。

地下牢にいたリゼから、「あなたの知るリゼは2度と戻ってこない」って言われたのに。

このとき、「世界の解放の達成により登場人物の逸脱が可能になりました」という、システムのメッセージが出ます。

これは、本物エディットもみてたやつよね。

管理人
管理人

逸脱して、原作者に会いにいくんだろうか?

もし会えたら、見た目は違っても中身は「あのリゼ」だから、クリフはそれで満足するんだろうか?

おー、これは先が読めない!クリフは原作の力がものすごく強かったから、ちょっとかわいそうな気もするんだけど。

正気に戻って、小公爵として頑張るかと思いきや、いまだにリゼに囚われているとはね。

そしてパパ。

俺の育て方が間違っていた、お前が公爵家を継いでくれってキリアンに言うんだけど、キリアンとエディットはあの領地で幸せに、静かに暮らすんだよ〜〜〜。

邪魔しないで欲しいなあ。

今回のストーリーのまとめ

・自分のせいで悪い方へ世界が変わっているのではと責任を感じるエディット

・それは個々の選択の結果だと慰めるキリアン

・クリフはリゼを探しに、駐屯地から脱走する

→97話へ続きます。

一覧に戻る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です