「よくある令嬢転生だと思ったのに」28話・また疑われるエディット

※記事内に商品プロモーションを含む場合があります

アンナが戻ってきてくれてよかったけど、キリアンむかつく。

28話のあらすじ

1週間後、体調もよくなり仕事に復帰しようとするエディットでしたが、キリアンが怒鳴り込んできます。

エディットがプレゼントした刺繍糸を使って毒物にあたったということでした。

たしかに原作ではそのような事件が起きていましたが、ソフィアが手を触れないようにしてプレゼントを渡したのにそれでも事件から逃れられず、原作の力の強さを思い知らされるエディットでした。

「よくある令嬢転生だと思ったのに」のつづきはLINEマンガで!

→「よくある令嬢転生だと思ったのに」はebookjapanでも読める!

28話の感想(ネタバレ含む)&次回考察

しかし、エディットは冷静でした。ただでさえ、毒入りパイの件で自作自演だと疑われ池ているこの状況で、どうして自分がそんなことをするのかと。

キリアンは、信じたくないというよりも、どうすれば疑わずに済むのか?と聞いてきます。

いいことを思いついた!というより、キリアンいいこと言ったね!

私も疑われたくないので、「監視する侍女」をつけてくれと。

ソフィアはもちろん反対しますが、キリアンに頼んでアンナを呼び戻してもらいました。

管理人
管理人

よかった!

アンナはエディットの味方なので、そばにいるだけで心強いです。

キリアンと一緒に事件のことを考えるエディット。誰かが自分に罪を着せて、リゼに危害を加えたのではないかというエディットの話を、意外にもしっかりと聞いているキリアン。

しかし、公爵家が自分に濡れ衣を着せてリゲルホフ家を陥れようとしているのかと思ったこともあるとエディットがいうと、名誉にかけてそんなことはないとキリアンは腹を立てます。

でもね、キリアン。あなたたちはずっと、エディットに同じことをしてきたんですよ。

エディットは命をかけるとまで言いました。でも公爵家の人たちはそれを信じようとしなかったではないですか。

管理人
管理人

勝手だね〜〜。

そして、事もあろうにリゼがにくくないのか?と聞きます。みんながリゼのことばかり褒めるからと。

エディットはここできっちりと言い返すんだ〜。

私が他人からの評価ごときで他の女に嫉妬をすると思うか?と。

ああ、かっこいいよ、エディット。

そうしたら、キリアンが思わずエディットにキスをしてしまいました。

このタイミングで?と思ったけど、エディットのかっこよさにやられたね、キリアン。

これでキリアンが少し味方についてくれたのか、エディットは数日間の謹慎処分ですみました。

いや、それも納得がいかないけれど。

たしかに、エディットからのプレゼントだったかもしれないけれど、エディットが入れたという証拠もないのに謹慎にするって。

クリフと皇女は逆の「納得できない」で怒ってましたけど。どうしてもエディットを犯人にしたいんですね。

しかしクリフは強敵。

今回のストーリーのまとめ

・エディットがリゼにプレゼントした刺繍糸に毒が塗られていた

・リゼが倒れてエディットが疑われる

・それなら自分を監視する侍女をつければいいとアンナを戻してもらう

29話へ続きます。

一覧に戻る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です