「推しの一途すぎる執着を、私はまだ知らない」52話・俺が見てほしいもの

※記事内に商品プロモーションを含む場合があります

シトリン、がんばりやだったんだな……。

52話のあらすじ

小さい頃から、母が何を考えているかわからなかったシトリン。どんなにがんばっても、母は自分を認めてはくれませんでした。

周囲の大人たちも同じで、一生懸命がんばっても、適当にがんばっても、シトリンが欲しい褒め言葉をくれる人はいなかったのです。

生きる目的を見出せなかったシトリンは、何もかもがつまらないと思いながら過ごしていましたが、そんなとき舞踏会でアリアネルと出会い、人生が変わります。

→「推しの一途すぎる執着を、私はまだ知らない」のつづきはebookjapanで!

※タイマー無料でお得に読める!PayPayも使えます。

→「推しの一途すぎる執着を、私はまだ知らない」はLINEマンガでも読める!

52話の感想(ネタバレ含む)&次回考察

そうか。アリアはシトリンが欲しかった言葉をくれた人なんですね。

かわいいとかきれいとか、そういうことではなくて。

努力自体を認めてくれる言葉。

アリアは先生だったからというのもあると思うけど、その人の本質を見極める目を持っている人だから、シトリンが見て欲しかったところをちゃんと見てくれた。

しかも、かわいい。好きにならないはずがない。

今回は、シトリンが抱えていた虚しさがわかりました。

褒めるって、難しい。

空虚な心を満たしてくれたのが、アリアだった。だから、独占したい。

その気持ちはわかるけど。アリアを苦しみから解放するために、母を●す。

シトリンをここまで追い込んだ大人たちの責任は重い。

最後、ようやくアリアがシトリンを見つけた。

これでシトリンが救われるといいのですが。

次回で、闇落ちから救われるだろうか。

今回のストーリーのまとめ

・シトリンはずっと誰かに認めて欲しかった

・シトリンが欲しかった言葉をくれたのがアリアだった

・アリアを解放して独占するために母を●そうとしているシトリン

→53話へ続きます。

一覧に戻る

→「推しの一途すぎる執着を、私はまだ知らない」のつづきはebookjapanで!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です