
かわいい〜〜〜〜!パパ似でよかったね!!
51話のあらすじ
ノートン皇子が持ってきたのはプレゼントではなく、赤ちゃんでした。息子をロジーに預かって欲しいというのです。しかし、自分は側室、ノートンは皇子。気軽に会える仲でもないのにと断りますが、ほかに頼れる人がいないと皇子も食い下がります。
ロジーは赤ちゃんの顔を見て、そのかわいさにほだされてしまいました。
この恩は一生忘れないというノートン皇子に、ロジーは、南大陸の古代語を教えてくださいと約束させるのでした。
→「身代わり皇后なのに初夜を迎えてしまった」のつづきはebook japanで!
※タイマー無料でお得に読める!PayPayも使えます。
→「身代わり皇后なのに初夜を迎えてしまった」はLINEマンガでも読める!
51話の感想(ネタバレ含む)&次回考察
ロジー、赤ちゃんを預かる危険の見返りが、古代語でいいんかい!?と思ったけど。
皇子が赤ちゃんを連れてきた時も、「一緒に育てたい!?」って勘違いしてるのも、おもしろかった。ロジー、性格もいいし、少し抜けててかわいい。
これは……ノートン&ロジールートが確定か!?この二人なら、推せますね。
で、皇子がなぜ息子をロジーに預けに行ったのかというと、ロハイン大公がラムスの危機を知らせにきたからです。

危機一髪。よかった。大公の方は、よくなかったけどね……
翌朝、王子の部屋から出てきたところで、「あの人よ、皇子の部屋で一晩過ごしたのは……」と噂されてしまっている。
BLだと思われてしまったみたいですね。呼ぶまで誰も入ってくるなといってたこともあって。
でも、いいんじゃないですか、二人ともイケメンだし。

大公、最初は嫌なやつだと思ったけど、ここへきて見直した。
これまでは、立場的に、テスラー王子の指示に従わざるを得なかったけど、人として超えてはいけないラインを超えた王子を見限ったということでしょうね。
大公は、テスラー王子とくらべたら、まだ人間味があるし、正しい判断ができる人みたい。
そして……一難去ってまた一難。
大公がロルフ卿に、ポーション屋の様子を確認させにいったら、なんとミスター・ビッグ、いなかった。
いなくなった?それとも、連れて行かれた?テスラー王子に。
あのポーションがないと、ゼルダの火傷の痕が……しかも、リネルが知ってる。
これはどういうことだ。あの店で会った時から、知ってたのかな?
・ノートン皇子はラムスをロジーに預けに行く
・ロハイン大公は、ノートン皇子と恋仲だと誤解される
・ポーションを作っていたミスター・ビッグがいなくなった

