
やっぱり!!ミエサ、わかってるんだな!!
11話のあらすじ
女を侍らせて、エイリックとミエサを迎えた王。近いうちに子供の知らせも期待できそうだなといいます。
エイリックは、初夜の時から王に疑われないように気を付けてきましたが、対策が甘かったことを思い知らされます。
シーツに血はついていたが、下着には何もついていなかった。初夜以降も、王女の体はきれいなまま。何もなかったことを、侍女から報告が上がっていたのです。
→「生き残った王女の笑顔の裏には」のつづきはebookjapanで!
※タイマー無料でお得に読める!PayPayも使えます。
→「生き残った王女の笑顔の裏には」はLINEマンガでも読める!
11話の感想(ネタバレ含む)&次回考察
ああ、だから侍女は、他の仕事はしないのに、毎日ミエサの入浴だけは手伝っていたんですね……体のチェックしてたんだ。
エイリック、大ピンチ。
初夜を迎えてないのに、王に嘘をついたわけですからね。
はー、獲物を前にしたような、王の醜悪な顔。こいつ、なんとかしたいなあ。
嘘をついたことが、王家の反逆と捉えられてしまいました。

どうする?どう言い訳すればいい?
エイリックの頭をよぎるのは、家族や家臣のこと。自分はどうでもいいが、みんなの命はどうなる?
王は、こうやって敵とみなした人たちを粛清してきたんですね……。
しかしここで救世主となったのがミエサ!
王が、ミエサの髪を引っ掴んで暴力を振るい、初夜のことを問いただすと、ミエサは「痛かった」と。
自分の脚を開いて、ここを、こうと、初夜があったということを言葉にならない言葉で話したのです。
つまり!!

エイリックがピンチだと思って、助けたんだ!!
やっぱり、ミエサは正気なんですね!!うれしい!!
さて、エイリックは確かめないといけない。
家に帰るとさっそく人払いをし、ミエサになんでもいいから話してほしいと言います。
ミエサは話す代わりに、「ミエサもあなたの関心なんて望んでいませんから」という、夕食の席でクラドニエ夫人の言葉を復唱してみせたのです。
意思の疎通もできる。記憶力も良い。
心が壊れたように見せているのは、全て演技だったんだ〜〜。
頭がおかしいどころか、きっとその辺の人より賢いと思う。
エイリックに演技がバレることより、クラドニエ家を守ることを選んだんだなー。
なんとかこの二人に、幸せになってほしいよ〜〜〜。
・初夜を迎えていないことは侍女から報告されており、王家への反逆を疑われてしまうエイリック
・王がミエサに暴力を振るって問いただすと、ミエサは痛かったと証言する
・何か話してほしいというと、ミエサは夕食の時のクラドニエ夫人の言葉を復唱してみせる


コメントを残す