「殺された私が気づいたのは」22〜23話・捕まったピスコ

※記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こいつ、まじで、なんなん。

22〜23話のあらすじ

男爵を置き時計で殴ってしまったカンナは、後始末をどうしようかと考え、ピスコに罪をなすりつけることにしました。偽装工作をしているところへ、ヨハネスがきてしまい、手近にあった紐で首を絞めて殺害します。

その頃、あまりに男爵の帰りが遅いと心配していたリネットと男爵夫人。すると、馬だけが家に戻ってきたため、男爵のみに何か起きたのだと思います。リネットはカンナのところに行こうとしますが、危ないからと母に止められ、保安官を呼ぶことにしました。

郊外の古屋で発見された男爵はまだ息があり、担架に乗せられて戻ってきます。保安官は、犯人はピスコ・エダムに違いないというのでした。

→「殺された私が気づいたのは」のつづきはebook japanで!

※タイマー無料でお得に読める!PayPayも使えます。

→「殺された私が気づいたのは」はLINEマンガでも読める!

22〜23話の感想(ネタバレ含む)&次回考察

あの時計のせいだね。ピスコが犯人にされてしまう。

焦ったリネットは反論しますが、おじいさまに止められます。まず、落ち着けと。

おじいさまな冷静ですね。そして、論理的です。まずは保安官に、ピスコが犯人だと思う理由を聞きます。

時計を持っていたとか、男爵が血で「P」と書き残していたとか。焼け跡をうろついていたとか。

でも、どれも確たる証拠にはならない。しかもお母さんが、爆弾発言。

男爵が購入したというその小屋に、少女が出入りしていなかったかと聞くのです。

管理人
管理人

やっぱり、わかってたんですね、お母様。

保安官、焦る。自分が出入りしていたことは、知られたくないから。こいつもたいがいですね。

そして、男爵の意識が戻ったのですが……どうやら、脳に障害が残ったみたい。お母さん、ほくそ笑んでる。

当然だと思いますよ。家族を顧みず、火事の時にも戻ってこないで、若い女に溺れてたんだから。男爵、ここでも自業自得。

その頃、応接室では、王子たちと保安官、リネットが話していました。リネットは、理論的に、ピスコが犯人ではないだろうと反論していきます。

管理人
管理人

保安官の話より、100倍説得力のあるリネットの話に、一同納得。

ピスコはかなり殴られ、縛り上げられて、リネットのところに連れてこられました。かわいそうに。これに関してはなにもしてないのに。

でも大丈夫、リネットもおじいさまも味方してくれたし。おじいさまは、カンナを探せと命じてましたね。

この家は、男爵はバカだったけど、おじいさまは聡明で優しい人ですね。それだけが救いです。

親が立派な人だったのに、息子はバカだったんだな。つくづく残念。

今回のストーリーのまとめ

・カンナはヨハネスまで●し、罪をピスコになすりつける

・小屋で発見された男爵はまだ息があり、意識を取り戻すも、脳に障害を負った

・保安官は犯人としてピスコを捕えるが、リネットたちが納得せず、始末はできなかった

24話へ続きます。

一覧に戻る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です