「身代わり皇后なのに初夜を迎えてしまった」14〜15話・側室入りの儀式

※記事内に商品プロモーションを含む場合があります

14〜15話のあらすじ

いよいよ、側室入りの儀式の日。通常は、神殿の祈祷室で手短にすませるのに、今回は礼拝堂で行います。規模も大きく、これはゼルダとの結婚前からの決定事項だったため、リネルも反対はできませんでした。

側室を持つことが早まったのは、ロハイン大公が動いたからです。全ては、新しい皇后をたてるためでした。

儀式を待つ側室たちの間では、すでに序列を巡って熾烈な争いが始まっていました。第一側室を名乗るキャサリンは、メラニーたちを牽制します。ひとり、ロジーだけが、ゼルダの胸の内を心配していました。

→「身代わり皇后なのに初夜を迎えてしまった」のつづきはebook japanで!

※タイマー無料でお得に読める!PayPayも使えます。

→「身代わり皇后なのに初夜を迎えてしまった」はLINEマンガでも読める!

14〜15話の感想(ネタバレ含む)&次回考察

ロジー、ほんとにいい子だな。メラニーもキャサリンも嫌いだし、ペシリーニはまだ影が薄くてよくわからないけど、ゼルダのことを本気で心配しているのは、ロジーだけ。

側室なんて、なりたくなかった。だから、今からでも、ゼルダと仲良くなりたいと思ってる。いい子だな。

儀式に行く前に、派手な装飾品を外したのも、ロジーならではの覚悟というか。綺麗になんてみられなくていいという気持ちの表れ。いい子だわ。

ゼルダは……といいますと、これからリネルは側室の部屋に行くのよね、と複雑な気持ち。今日はキャサリンでしょうね。

管理人
管理人

ゼルダ、かわいそうだなあ。

すると、なぜかロハイン大公が訪ねてきました。どういうつもりだろう。

今頃、側室とお話ししてるんでしょうねと、ゼルダの神経を逆撫ですることばかり言う。

なんなんおまえ、もう帰れやとゼルダが怒っていたら、なんと、リネルがきてしまった。

大公といたから、ちょっとイラついているけど、大公をとっとと追い出した。

管理人
管理人

これからいちゃつくつもりだったのか、リネル。

気になるのは、大公が部屋から出ていくときに、ゼルダに何か言ってたんだよね、こそっと。

それが気になる。

リネルがきてくれたのは嬉しいけどね。でも、政治的には、まずいんじゃないかな。

側室入りの儀式も終わったのに、放置したとなって。

もうゼルダにしか気持ちがないことはよくわかったけどね。これで、キャサリンが黙っているとは思えない。

今回のストーリーのまとめ

・いよいよ側室入りの儀式、早まったのはロハイン大公のせい

・複雑な思いで待つゼルダ、皇后陛下を心配するロジー

・リネルは側室の部屋にはいかず、ゼルダの部屋にくる

→16話へ続きます。

一覧に戻る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です