「推しの一途すぎる執着を、私はまだ知らない」48話・俺が救う

※記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こいつが黒幕か。

48話のあらすじ

国王陛下は、県で人を傷つけることを嫌うシトリンが、なぜこんなことをしたのか、理解できませんでした。するとシトリンは、聖女を手に入れた王子が王になれると言った父上が悪いのだと言います。

しかし、その条件と、シトリンが兄たちを傷つけることにはつながらないうえ、王になることに興味はなかったはずなのにと思う国王。

するとシトリンは、父が業務以外の時間はほとんど第1王妃の肖像画の前にいて、自分の母を放っておいたからあいつが呪われたのだと言いました。

→「推しの一途すぎる執着を、私はまだ知らない」のつづきはebookjapanで!

※タイマー無料でお得に読める!PayPayも使えます。

→「推しの一途すぎる執着を、私はまだ知らない」はLINEマンガでも読める!

48話の感想(ネタバレ含む)&次回考察

国王陛下、実は疑ってたんですね。オパールが魔女かもしれないと。

だったらさー、どうして行動しなかった?能無しじゃん。

アレキも死ぬところだったし、オニキスも危なかったし、今はシトリンが闇堕ちしたまま。

管理人
管理人

なんとかしなさいよ国王、と思います。

一応、キャンベル公爵家を調査!とかいってますけど、前王妃も呪い●している家ですからね、一筋縄ではいかないと思う。

オパールを王妃にするために、オパールのお母さんは命を落としているんですね。

で、公爵は今、シトリンを王にするために、お前がなんとかしなきゃとオパールを責め立ててる。

管理人
管理人

こう見ると……オパールはある意味、被害者か。

すべての元凶がキャンベル公爵だとするなら、この人をなんとかしないといけないんですね。

血を吐いて倒れている娘を足蹴にするとか、鬼畜の所業。

こいつがすべて悪い。ラスボスをなんとかしなければ、オパール一人捕まえてもダメだし、シトリンも、オパールも、このままでは処罰されてしまう。

アリア、がんばれ。

今回のストーリーのまとめ

・国王は、シトリンがなぜこんなことをしたのか理解できないが、シトリンは父のせいだという

・オパールが魔女だと疑い、キャンベル公爵家の調査を命じる国王

・キャンベル公爵は、シトリンを王にしろとオパールを責め立てる

→49話へ続きます。

一覧に戻る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です